お取引先さま
資材調達基本方針に基づくCSR調達の推進
当社グループは国内外から部材を調達しています。企業行動規範では「適正な購買取引」を規定し、お取引先さまとのコミュニケーションの充実を図り、公平・公正な調達活動に努めています。
調達取引先の選定方針
取引開始にあたっては、以下の4つの条件を満たしている企業を優先的に選定し、継続取引の際も優先しています。
-
(1)法令、社会規範等を遵守し、人権、環境への配慮を重視していること
-
(2)経営状態が健全であること
-
(3)適正な価格と品質で、お客さまが求める納期や需要変動に対応するため、必要な時期に必要な量を安定的に確保できること
-
(4)安定供給能力と、需給変動への柔軟な対応力があること
「資材調達基本方針」の制定
以下の内容についてお取引先さまにご理解・ご協力をいただきながら、持続可能な調達活動に取り組んでいきます。
-
①法令・社会規範の遵守
- 関連する法令等(独占禁止法、商法、下請法、外為法、個人情報 保護法等)の遵守の徹底
- 反社会的勢力と関係のある企業との関係排除
- 紛争鉱物を使用していないこと
-
②環境への配慮
- 地球環境に配慮したグリーン調達を推進し、製品のライフサイクル を通じた環境負荷低減の実施
-
③優良な品質の確保
- お客さまのニーズにお応えするため、品質維持と向上に努め、当 社の要求水準を満たし、安全・安心で信頼される製品・サービス の提供
-
④納期の確保と安定供給体制の構築
- お客さまに対する商品の継続的な供給と需給変動の要請に応じる ため、安定的かつ柔軟な資材・役務の供給体制の構築
-
⑤安心して働ける職場環境を実現し、社員の健康の維持向上
「パートナーシップ構築宣言」に登録

内閣府や中小企業庁などが推進する「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」の趣旨に賛同し「パートナーシップ構築宣言」を公表しました。サプライヤーとの連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築することを目的とし、災害時などの事業継続や働き方改革の観点から、サプライヤーのテレワーク導入やBCP策定の助言などの支援、ITを活用した情報共有やデジタル化などによるサプライチェーン全体の生産性向上、望ましい取引慣行の遵守、パートナーシップ構築の妨げとなる取引慣行や商慣行の是正に取り組んでいきます。
「ホワイト物流」推進運動への参画

国土交通省、経済産業省、農林水産省が推進する「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を提出しました。以下8項目の取り組みを通して、トラック運転者の負担軽減や効率化などの働き方改革を、業界と連携して推進していきます。
- 物流の改善提案と協力
- 発荷主からの入出荷情報等の事前提供
- 運転以外の作業部分の分離
- リードタイムの延長
- 高速道路の利用
- 運送契約の書面化の推進
- 契約の相手方を選定する際の法令遵守状況の考慮
- 異常気象時等の運行の中止・中断等
お取引先ホットラインの開設
当社グループの関係者がコンプライアンス違反(法令違反、人権侵害、当社グループ企業理念・資材調達基本方針・取引契約等の違反)をした場合、またはその疑いがある場合は、当該行為の是正と再発防止のため、通報窓口「お取引先ホットライン」までご連絡ください。
(1)「お取引先ホットライン」へのご通報の方法
ご通報は、このWebサイトのご通報フォームで受け付けています。原則として実名での通報をお願いいたします。匿名での通報も受け付けますが、その場合は事実関係の確認等に限界があり、十分な調査を行うことができない可能性があります。また、対応結果等についてご連絡できないことをご了承ください。
(2)ご通報に対する対応
ご通報内容は、購買活動に一切関与しないコンプライアンス担当部署にて受信いたします。事実関係を調査・確認の上、是正措置が必要な場合は、迅速に対応を図ります。
ご通報いただきました内容や氏名等の個人情報は、通報したこと自体を理由として不利益に取扱う行為は致しません。
ただし、通報に誹謗・中傷の意図や悪意がある場合はこの限りではありません。
(3)お願い
- 誹謗・中傷・脅迫などの不正な目的の通報はご遠慮ください。
- 事実確認の調査等を行うため、可能な限り具体的な内容をご連絡いただきますようお願いいたします。
- 当社にて必要と判断した場合を除き、対応の結果を個別にご報告は致しませんのでご了承ください。
(4)個人情報の取り扱い
- ご通報いただいた方の個人情報、通報内容を秘密として厳守し、本件調査の目的にのみ使用いたします。
- ご本人のご承諾をいただかない限り、第三者への開示はいたしません。
- ご通報いただいた場合には、本内容にご同意をいただいたものといたします。