IA-300 製品紹介・お役立ち動画
イオン分析計 IA-300 製品紹介動画
イオン分析計の特長を知りたい方、ご検討中の方に。
IA-300の3つの特長を紹介した動画です。
♪BGM入り
製品特長紹介
IA-300 お役立ち動画
初めてイオン分析計を使用される方に便利なお役立ち動画です。
プリンター用紙交換、溶離液チューブの配管方法、配管系の溶離液置換に必要な呼び水・送液方法を紹介した動画をご用意。
※装置の取り扱いについては、取扱説明書に全内容が記載されています。
本動画は取扱説明書の補助としてご利用ください。
♪BGM入り
IA-300 プリンター用紙交換方法
IA-300では、測定結果を印字することができます。
印字に使用するプリンター用紙の交換方法について紹介
【目次】
00:09 はじめに
00:17 目次
00:23 チャートカッター部取り出し
00:46 プリンター用紙セット
00:59 プリンター用紙送り
01:09 チャートカッター部戻す
01:23 カバーを閉める
IA-300 溶離液送液チューブの配管方法
脱気チャンバーから溶離液ボトルへの溶離液チューブの配管の交換方法について紹介
【目次】
00:09 はじめに
00:17 目次
00:27 ブッシュを取り外す
00:35 溶離液チューブを通す(脱気チャンバー側)
00:53 密栓の取り外し(脱気チャンバー)
01:11 脱気チャンバーへ配管
01:20 溶離液チューブを溶離液ボトル側にセット
IA-300 配管系への溶離液置換方法 その1・ 呼び水の方法
呼び水は、配管内を溶離液で満たすために、エアーを引き抜く操作です。
呼び水の方法について紹介
*配管系を使用する溶離液にて置換してください
*カラムが取り付けられているときは、分離カラム(ガードカラムも含む)およびサプレッサカラム(PCI-205モード)を取り外してください
*カラムが取り付けられているときは、分離カラム(ガードカラムも含む)およびサプレッサカラム(PCI-205モード)を取り外してください
(ご注意)ドレインバルブ部の構造が、現行品と旧品でことなります。
操作前にあらかじめご使用のIA-300本体のドレインバルブ部の構造をご確認ください。
本動画は現行品のドレインバルブ部で操作を説明します。
【目次】
00:09 はじめに
00:09 はじめに
00:15 操作の前に(ドレインバルブ部の確認)
00:22 目次
00:27 エアー抜き治具(シリンジ)の取付け
00:35 溶離液引き抜き
IA-300 配管系への溶離液置換方法 その2・送液
配管系への溶離液置換のために行う送液の方法について紹介
*配管系を使用する溶離液にて置換してください
*カラムが取り付けられているときは、分離カラム(ガードカラムも含む)およびサプレッサカラム(PCI-205モード)を取り外してください
*カラムが取り付けられているときは、分離カラム(ガードカラムも含む)およびサプレッサカラム(PCI-205モード)を取り外してください
【目次】
00:09 はじめに
00:16 操作の前に
00:20 目次
00:25 メンテナンスモード選択
00:40 ポンプ操作画面選択
00:49 送液開始
01:01 送液確認
01:20 送液停止